徒然なるままに、ばるせろな。

バルセロナで感じたことを徒然なるままに書き綴っています。

第五段:クリスマスのお菓子♪トゥロン♪

前に書こうと思ってすっかり忘れていたトゥロン(turrón) について今回は綴りたいと思います。

クリスマスといえばトゥロン!!

今では、スペインの名物お菓子になっているので、クリスマスでなくても年中買えるのですが、クリスマスシーズンはスーパーにもたくさんの種類・メーカーのトゥロンが所狭しと売られています。

夏終わりくらいからスーパーで売られ始めていて、最初はハロウィンのお菓子かと思っていました笑

トゥロンとは?!

ハチミツとアーモンド粉が基本材料のヌガーというお菓子です。

たくさんの種類があるのですが、turrón blando(トゥロンブランド)と言うソフト系turrón duro(トゥロンドゥロ)と言うハード系に分けられます。

アリカンテが発祥の地だと言われていますが、アラブが起源のお菓子です。ちなみにスペインの伝統菓子は、アラブから来たお菓子が多いです。

なので、アーモンドにハチミツを使用したお菓子が多いですね!Mazapan(マサパン)や Panellets(パネイェッツ)とかもそうですね〜!(あーどれも好き😍)

なんでクリスマスなの?というと、アーモンドやハチミツが昔は高級だったからじゃないかとのことです。なるほど!

トゥロンの種類とおすすめは?!

私が食べて知っている範囲での種類の紹介とおすすめ!名前はお店とかによって違うかもしれませんが…ご了承ください。

f:id:moooen:20220223080607j:plain

1番上:Turrón Blando de Almendra(トゥロンブランドデアルメンドラ)

ソフト系のトゥロンでアーモンド味が強めのトゥロンです!

私のイメージですが、ソフト系トゥロンの代表だと思っているので、トゥロンを食べるってなったらとりあえずこれは食べて欲しいですね!

上から2番目:Turrón Duro de Almendra(トゥロンドゥロデアルメンドラ)

ハード系のトゥロンでアーモンド味が強めのトゥロンです!

こちらは、先程のと逆でハード系の代表だと思っているので、こちらもとりあえず食べてみると良きかと!ハードキャンディっていうイメージです。

上から3番目:Turrón de Mazapán Fruta(トゥロンデマサパンフルータ)

ソフト系のトゥロンでさっきも少しご紹介したマサパンと言うお菓子にドライフルーツが混ぜ込まれているトゥロンです。1番目のよりアーモンド感は少なく、ドライフルーツ、ハチミツ、アーモンド粉の組み合わせが最高に美味しいです!マサパン好きには堪らないですね〜😋

下から2番目:Turrón de Chocolate con Almendra y nueces(トゥロンデチョコラテコンアーモンドイヌエセス)

ハード系のトゥロンでチョコレートにアーモンドやナッツが入っています。こちらはご想像の通りの味です!笑

1番下:Turrón de Yema Quemada(トゥロンでイェマケマーダ) / crema catalana(クレマカタラーナ)

ソフト系のトゥロンでカタルーニャ州の伝統菓子であるクレマカタラーナ味です。クレマカタラーナの味を分かりやすく表現すると濃厚なプリンって感じです!

 

全体的に味はとっても甘いです😂!

でも、化学物質の甘さじゃないので、胸焼けするような感じではありません!(私はね)なので、食べる時は飲み物が必須なのと、私はお煎餅が欲しかった😂(ケーキなどの甘いものの後に塩っぱいものを食べたくなるお口なんですね〜)

 

どれが好きかというと…全部好きです!!!!

その中でも、私のおすすめはと言うと…ソフト系の方がどちらかというと好きです♡

そして、お腹いっぱいであと1つしか食べられない…と言う状況ならどれを選ぶかというとクレマカタラーナ味かな〜と言う感じです!(食い意地!笑)

でも、本当にどれも好きなので選び難い…苦しい選択だな…😅

どこで買えるの?トゥロン!

さあ、これを読んでいるアナタはもうトゥロンが食べたくなっていることでしょう!笑クリスマスシーズン前は、探さなくてもいいぐらいスーパーでもどこでも売っています。では、クリスマスシーズン以外はというと有名どころでいうとVincens(ヴィンセンス)というところが1番有名でシーズン以外でもスーパーで売っていたり、サグラダファミリアの前にも店舗がありますし、バルセロナの中心地カタルーニャ広場のEl Corte Inglés(エルコルトイングレス)というデパートの中にも店舗があります。他にもたくさん観光スポットの近くに店舗があるので、観光ついでに買えるかと!ちなみに試食も実施しているので、食べてみて決めることも!(八つ橋みたいだな〜と思いました。笑)

ちなみに、欲張り詰め合わせセットみたいなのもあるので、お土産や全部食べたい人にはぴったりですね!

www.vicens.com

と、ここまで紹介しておきながら、私の食べた写真のトゥロンたちはVincens(ヴィンセンス)のではなく、実は私は食べたことがない…笑

でも人気で有名だし、きっと美味しいですよ!笑

 

さて、私が食べたやつはどこなのかというとPlanelles Donat(プラネイェスドナト)というカタルーニャ広場のエルコルトイングレス側の道(プルタル・デ・ランジェル通り)にあるお店のでした!こちらは、ホストファミリー宅お気に入りのお店です。

こちらは、実際に食べて味の補償ができるので、ぜひバルセロナに行った際は買って食べてください!ちなみにジェラードも売ってて美味しかったですよ〜 あ、あとこちらはマサパンも売っていますのでぜひ!

 

www.planellesdonat.com

Suchard(シュシャール)のトゥロンも美味しい!!

f:id:moooen:20220223091826j:plain

こちらは、Suchard(シュシャール)というメーカーのハード系のチョコレートトゥロンです。こちらは、学校の先生のオススメで一度買って食べてすっかり虜に!

色々な種類が売っていてとりあえず気になるのをゲット!まだベーシックなのしか食べてないですが、きっと他のも美味しいはず!!笑

こちらは、スーパーなどで売っています!でも、クリスマスシーズン以外で今のところ見かけたことがないのでクリスマスシーズンに旅行の際はぜひお試しください。

ちなみにクリスマス後は、スーパーで値引きされています!!(これは、スーパーに売られている他の種類も同じです!年明けても場所によっては売れ残ってる場合はお得にゲットできますよ♡)なので、私は写真のように見つけては、買いだめをしています。笑

ちなみに最近マクドがSuchard(シュシャール)とアイスのコラボをしていたので、食べに行かねばと思い、行きました!(でも写真忘れた…😂)

ま、というくらい好きです!!

なので、機会があれば食べてみて欲しいです。

ということで、だいぶ熱くトゥロンについて語りましたが、私はPanettone(パネトーネ)というマフィンの巨大版のお菓子も好きです♡(写真がなぜかない😂)

ただし、こちらはイタリアのお菓子。「パネトーネも好き!」と言うと「それはイタリアのお菓子だけどね〜」と何人かのスペイン人友人に言われました😅笑

たまに感じるんですがスペインのイタリアへの謎の対抗心😂

でも、スーパーやパン屋さんなどクリスマスシーズン前には、至るところでたくさん売っていて、みんななんだかんだ好きなのが愛おしい😚

こちらは、ドライフルーツ、チョコレートと色々種類がありますが、私はドライフルーツの方が好きでした!そして、Lidlというスーパーのがお手軽で美味しかったですし、何人かの友人もここのをオススメしていたので、悩んだらLidlのパネトーネをぜひ食べてみてください♪

 

さあ、こうして綴っているとトゥロンが食べたくなってしまった!

買い置きしている子を開封しようかしら😏

 

Hasta luego!!

 

第四段:サン・エステバンの日

先日書こうとして、結局は書けなかったサン・エステバンの日について。

サン・エステバンの日とは?

12月26日、クリスマス翌日の祝日です。

この日は、バルセロナがあるカタルーニャ州だけの祝日です。

前の記事でも少し書いたように、スペインのカレンダーには毎日に聖人の名前が付けられています。サンというのが聖人を意味します。(おそらく)

なので、12月26日のこの日は聖人エステバンの日ということになります。

moooen.hatenablog.com

なぜなのか、なんでカタルーニャ州だけ祝日なのか、気になってホストファミリーや友人にも質問してみましたが、知らないとのことでした。笑

そういうこともありますよね。私も逆に日本の祝日について質問されたら答えられないかも…もしいつか謎が解明したら綴りますね!笑

じゃあ、サン・エステバンの日は何をするの?

ということで、何をするかというと…

家族で集まって、お昼ご飯を食べます!!!

スペインは晩ご飯より、お昼ご飯の方がメインで大切&ガッツリ食べます。

なので、この日もお昼ご飯を家族・親戚で囲みます。

さて、何を食べるかというと基本的に

Canelones(カネローネス)というカタルーニャの郷土料理を食べます。

 

f:id:moooen:20220210084902j:plain

学校の先生談によると、クリスマスにたくさんお肉を食べて余るので、そのお肉を使うためにこの日にカネローネスを作って食べるとか。

ただ、作る工程が大変なので最近はみんなあまり家庭では作らずに買ってくるそうです。確かにこの時期にスーパーでよく見かけました!

サン・エステバンの日も元ホームステイ先に食事を招待してもらい、今年はカネローネスを作るということで一緒に作らせてもらいました!

 

超ざっくり!カネローネスの作り方!!

①はじめに、牛肉・鶏肉・豚肉を炒めます。
割合は、牛肉多めです。分量は分かりません。笑
(私の出会ったスペイン人はみんな分量ざっくり。基本量らない人ばかりです。みんなそうなのかな?笑)

②ニンニク、玉ねぎをクタクタになるまで炒めます。
ここに炒めたお肉とコニャック投入。ドブドブと入れていました。

③ミンチにする機械に先程の炒めたお肉を入れて、ミンチにします。

ここまでで2時間近くかかったかもしれません。
なので、私たちは前日から作り始めて、とりあえず1日目はここまでで終了しました。

④カネローネス用のマカロニを茹でます。
スーパーで専用の正方形のパスタが売っています。
これが薄いので、破れない&他とくっつかないようにするのが大変。

⑤茹でた後は並べて冷まします。

⑥その間にビシャメルソース(ホワイトソース)を作ります。
ビシャメルソースは牛乳と小麦粉で作っていました。

⑦作っていたミンチにビシャメルソースを少し加えてねっとりとさせます。

⑧そして、先ほど茹でて冷ましたマカロニにミンチを置いて巻きます。

⑨巻いたマカロニは耐熱容器に並べて入れます。
全て並べたら、上からビシャメルソースをかけて、チーズをかけてオーブンで焼いて完成!!

f:id:moooen:20220212201356j:plain

果たして、お味は…?

美味しくてペロっと4ロールほど平らげてしまいました!!
イメージを簡単に説明するとラザニアのマカロニ巻いたバージョンです!!笑
ラザニアを作るのも大変ですが、そこに巻くという作業が加わるので更に手間が…
『クリスマスの連休は何をするの?』と学校の先生たちに聞かれて『カネローネスを作るよ!!』というと先生たちが『すごいね!頑張ってね!』と言っていた意味が分かりました。笑
確かにこれはみんな買った方が楽だってなりますね。
ママも久しぶりに作ったと言っていましたし。

今回は私が初めてだから作ってくれたみたいでその気持ちが何より嬉しく、本当においしかったです。
こんな感じで、カネローネスを作り、家族・親戚で食卓を囲みました。

これでクリスマスも終わりかと思えば、まだあるんですね〜

次回は、そのことを綴れたら!!!

 

Hasta luego!!!

 

第三段:スペインの祝日事情

さあ、カタルーニャ州の祝日であるサン・エステバンの日について書こうと思ったのですが、その前にスペインの祝日事情について書いてみようかなと思ったので、方向転換です。サン・エステバンの日については後日にゆっくり綴りますね。

スペインは州ごとに祝日が違う!

『え、ということは住んでいる地域によって休みの日数が違う?!』

そうなんです!!

スペインは、国全体の祝日州の祝日の2種類あります。

もともと4つの独立国家(間違ってたらすみません)であったので、その歴史の名残りからか州によって祝日が違うみたいですね。

ちなみにカタルーニャ州の中でも祝日が違う場合もありました。

なので、この日はバルセロナは祝日で休みだけどそれ以外のところは平日で学校や仕事があるということが起こるのです。

初めて聞いた時は、びっくりしました。だって、日本だったら大阪は祝日だけど、東京は平日ってことなので、びっくりぽんでした!

でも、裏を返せば自分の地域だけ祝日の時を利用して他の地域に旅行すると空いてたり、お得に旅行できちゃったりしますよね!(まだしていないけど。笑)

飛び石なら休んじゃおう!プエンテ制度

ちなみに、スペインには飛び石で祝日の場合は、間の平日が休みに変わるというプエンテ(橋)という制度があります!(学校や職場によりけりですが…)

【例えば】木(祝日)・金(平日)・土日の場合 → 金がプエンテ休みに!!

Genial!! 素晴らしい!!日本にも導入して欲しい…

 

ちなみに私の学校はこの制度は導入されいません。というのも学生ビザは、週20時間の学習時間が必要なので、プエンテをしているとその条件も満たせなくなるから。

さらに言うと、私の学校は、祝日がある週は他の平日の授業時間が30分プラスされて週20時間の条件をクリアしています。

祝日は嬉しいけど、他の日が4時間30分になるので、長くて流石に疲れると言うのが私の本音…

2022年のバルセロナの祝日はいつ?

さて、2022年のバルセロナ祝日はというと

 

1月1日 Año Nuevo / 元旦

1月6日 Reyes Magos / 公現祭

4月15日 Viernes Santo / 聖金曜日

4月18日 Lunes de Pascua / イースターマンデー ●

6月6日 Lunes de Pascua Granad / 第二復活祭 ●

6月24日 Sant Joan / サン・ファン ★

8月15日  La Asunción / 聖母の被昇天

9月11日 Día de Catalunya / カタルーニャの日 ●

9月24日 La Mercè / メルセー祭 ★

10月12日 Fiesta Nacional de España / ナショナルデー

11月1日 Todos los Santos / 諸聖人の日

12月6日 La Constitución / 憲法記念日

12月8日 Inmaculada Concepción / 聖母受胎日

12月25日 Navidad / クリスマス

12月26日 San Esteban / サン・エステバン ●

●=カタルーニャ州の祝日 ★=バルセロナのみの祝日

 

2・3月は祝日がないんだな…イースターまで頑張ろう!笑

スペインはキリスト教(カトリック)なので、やはり宗教関連の祝日が多いです。

しかし、私はあまり熱心なクリスチャンに出会ったことがありません。先生などに話を聞くと、最近は宗教に興味のない人が増えているそう。どこの国も同じなんだな〜

 

ちなみにスペインは、聖人の名前が毎日付けられていて、祝日にある「サン・〇〇」は聖人〇〇の日ということになります。なので、本当は毎日が「サン・〇〇」な日なのです!

きっと祝日な聖人さんは特別なんでしょうね〜(そこまでは詳しく知らなくて…)

 

祝日でもお祝いをする特別な日や特に何もしない祝日など様々です。

(スペイン人に聞いても何の日か知らないという祝日もあります。笑 どこの国も同じなんだな〜私も何の日かよく知らない祝日が多々。笑)

また、体験したものなどについては綴っていきたいと思います。

今回はこれくらいで!

 

Hasta luego!!

 

第二段:Navidadクリスマス

前回がNoche buena(クリスマスイブ)で終わってしまったので、今回はクリスマスについて綴っていこうと思います。

12月25日:クリスマスNavidad

スペイン語でクリスマスのことは、Navidad(ナヴィダッド)と言います。
サンタクロースもプレゼントを持ってきてくれるのですが、バルセロナの属するカタルーニャ州には、少しおもしろい文化があります。
その名もCaga Tió(カガティオ)!!

f:id:moooen:20220112044443p:plain

これは、私が購入したティオくんになります。
クリスマスマーケットにティオくんはたくさん売られています。
あ、クリスマスマーケットについてもいつか書こうかなと思います。
本当はもっと大きな丸太にこのように顔が描かれています。
毛布がセットになっている子やそうでない子、顔の個性も様々。
私は、マーケットでお気に入りの可愛い顔の子を探しました。(結構シュールな表情の子が多かったイメージ…)

さあ、彼は何者なのかというと、丸太の精霊?ということです。(私の聞き取りが合っていればなのでちょっと違うかもですが)
12月の初め頃にティオくんをお家に迎え入れて、子どもたちはクリスマスイブまで毎日ティオくんのお世話をします。
どんなお世話をするかというと、毛布をかけてあげたり、自分のお菓子をお裾分けしてあげたり…一生懸命お世話をするそうです。
なぜ、子どもたちはお世話をするのかというとクリスマスプレゼントがもらえるからです!!笑
24日まで一生懸命お世話をしたティオくん。
どうやってティオくんはクリスマスプレゼントを子どもたちに渡すのかというと…
25日の朝、子どもたちは歌を歌いながら一生懸命お世話をしてきたティオくんをなんと棒で叩きながら歌を歌います!
家庭によって歌の歌詞などは若干違うそうなのですが

ティオ、ティオ う◯ちしてよ
トゥロン*1がいいな
ニシンはイヤだよ
トゥロンがいい
ティオ、ティオ トゥロンを出してね

というニュアンスの歌を歌いながら棒で叩くのです😂
YouTubeを載せておくので、気になる人はぜひ見てみてください。
youtu.be

そして、歌い終わるとなんと毛布の下にプレゼントが!!
そうなのです、ティオくんがう◯ちをしてくれたのです。笑
そう、彼の名前であるcagaとは💩という意味なのです。
なぜcagaなのかというと、元々は自然への感謝・再生の意味があったそうです。

ちなみにクリスマスマーケットには、もう一つcagaにまつわるcaganer(カガネル)という人形も売られています。

f:id:moooen:20220112052513j:plain

う◯ちをしている人形ですね。笑
色んなキャラクターが売られています。その年に流行した人やキャラクターがモチーフになっていたり。
プレゼントしたりコレクションしたりするそうです。
こちらもマーケットにたくさん売られています。
初めてみた時は、衝撃的でしたね〜😂

そうして、朝はティオくんからプレゼントをもらって、お昼は家族親戚が集まって一緒に食べるというのが習慣だそうです。
今年は、クリスマス前にコロナが大流行してなかなかそれが叶わないところも多かったみたいですが。



これでクリスマスが終わりかというと、スペインのクリスマスはなんと1月6日まで続きます!なので、クリスマスツリーは出しっぱなしです!笑
また、1月6日のクリスマスイベントであるreyes(レイイェス)については今度綴りますね。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Hasta luego!!

*1:伝統菓子

第一段:NOCHE BUENAクリスマスイブ

さて、ブログをはじめようと思って序文を書いたのはいいものの、次は何を書こうかと悩んでいるうちに1ヶ月が経過し、クリスマスが終わり、年が明けてしまった…2022年はちゃんと続けていこうと思います。

ということで、せっかくなので私の経験したクリスマスについて綴ろうかなと思います。今回はクリスマスイブについて。

NOCHE BUENA:クリスマスイブ

スペインでは、クリスマスイブのことを“NOCHE BUENA(ノチェ ブエナ)“と言います。直訳するの“良い夜”ですね。

ちなみに“BUENAS NOCHE(ブエナス ノチェ)“は“お休みなさい”という意味で少し似ているので気をつけてくださいね。というのも私は覚えたての頃、間違えて恥ずかしかった。笑

クリスマスイブは、祝日ではないので日中は普通の平日です。私も語学学校がありました。余談ですが、この週からクラスの人数は極端に減り、私のクラスは2人だけでした。ヨーロッパ圏の子が多かったので、みんなクリスマスは母国へ帰ってしまいました。寂しい、けどプライベートクラスのようで学びは深かったですね。

さて、話は戻って何故「日中は」と書いたかというと、夜はクリスマスイブだからです!

スーパーやショップも早く閉まります。多分、スーパーは19時くらいには閉まってたと思います。なので、生魚などの生鮮食品は夕方までに買いに行かねばなりません。昼間のニュースでも「最後の買い出し!」って市場の映像と一緒に流していて、日本の大晦日みたいだな〜なんて思っていました。やっぱりどこの国でも同じなんだな。

そして、私はというとホームステイ先のお家へ招待してもらいました!感謝です。

メニューはというと

  • Bacalao con tomate (タラのトマトソース煮)
  • ラスク
  • 生ハム
  • 生サーモン
  • パテ
  • リンゴのコンポーネ
  • トゥロン

でした。(食べることに夢中で写真忘れてしまった…)

ママはお料理上手なのでどれもとっても美味しかったぁ。
家庭によってメニューは違うみたいです。チキンを食べるお家もあるそう。
ママの実家がクリスマスはBacalao con tomate を食べるのが定番だったから今でも作っているとのことでした。レシピも教えてもらったので、いずれチャレンジしてみよう!
リンゴのコンポーネもママ手作り!美味しくてお腹いっぱいにも関わらず、ぺろっとたいらげてしまいました。
お腹パンパン〜と思っていたら“トゥロン”が!!!
トゥロンとは、スペインの伝統菓子のひとつ。こちらについては、また別の記事で紹介しようかな。語ると長くなりそうなので…
と言うわけで、しっかりトゥロンも食べて…笑
お腹パンパンの楽しい夜でした!
 
ちなみに、日本はクリスマスにケンタッキーフライドチキンを食べるんでしょ?とよく聞かれます。
なので、20日くらいまでに予約が必要で予約しなかったら当日に購入できないよ〜と言うとびっくりされます。笑 クリスマスにファーストフードをわざわざ食べるの!?って感じみたい。そうですよね〜。笑
やっぱりKFC食べたくなって、買っちゃいました。だって、予約なしでスムーズに買えるんだもの。まんまとKFC Japanの戦略にハマってしまっているのでした。笑
 
イブだけで長くなってしまったので、クリスマス当日については次に。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
 

Hasta Luego!!

f:id:moooen:20220106022816j:plain

 

序文:自己紹介

徒然なるなるままに、バルセロナで暮らし、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

f:id:moooen:20220122195149j:plain

 

ということで「このブログについて」でも記載しているように、スペイン・バルセロナで留学中な私が現地で見て感じたことを備忘録も兼ねてとりとめもなく、書き綴っていこうと思います。

 

なぜ、ブログを書こうと思ったか。

2021年の7月中旬からバルセロナに住んで、約4ヶ月。
初めての海外での生活。毎日たくさんの事を感じ、学び、新鮮に生きている。
そんなことを忘れないように、書き綴って行こうと思いました。

 

また、私も渡航前や今現在も現地に住んでいる方のブログにたくさん助けられています。もし、私が書き綴ったことが1mmでも誰かのプラスになれたら、それはとても嬉しいことだなと思い、書いてみることにしました。

 

 

ちょびっと私について。

現在は、学生ビザにて語学学校へ通っています。
久しぶりの学生生活。
クラスメイトの大半は年下。彼らのパワーを吸収して、気持ちは若返っています。
学校についても様々な発見があるので、いずれ綴りたいと思います。

 

そして、サッカーが好き。でもプレーはできない。観るだけ。
これは、学校での私の自己紹介の鉄板ネタ。
これを言うとまあまあウケるので、味をしめて使い続けています。
特に海外サッカーが大好き!って訳ではないのですが、サッカーが大好きです。
バルセロナへ来た理由の一つでもありますね。
なので、週末はちょくちょく色々なカテゴリーの試合を観に行くのが楽しみ。
サッカーについても綴っていこうと思います。

 

あとは、、、
美味しいものを食べて飲むのが好き。
ミュージカルも好き。なので、こちらでもいつか観たいな。
旅行も好き。でも海外旅行はスペインに1回だけ。
なので、せっかく欧州にいているので近隣の国にも行きたい。というのが、直近の夢。

 

という訳でこんな感じで、心に思い浮かんだままに、徒然なるままに書き綴っていこうと思うので、お付き合いいただける方がいれば幸いです。